ということで現在の教室員一同です。たまたま研究生の先生も数人来られていたので一緒に写真撮影に参加していただき結構大所帯となっています。近々プロフィール画像もこちらに変えようと思っております。
しかしいまどき学生さんが自分でデジカメで撮るんですね・・・?集合写真って業者に頼んだりしないのだろうか・・・?自分たちの集合写真だけは頼んでいるのかな?
たろう
福井大学医学部環境保健学教室のページです。教室の活動について随時更新していきます。
しかしいまどき学生さんが自分でデジカメで撮るんですね・・・?集合写真って業者に頼んだりしないのだろうか・・・?自分たちの集合写真だけは頼んでいるのかな?
たろう
年数回大学で行われている環境美化運動のゴミ拾い。当教室スタッフは「環境」のつながりもあり、日下教授が会長をしていることもあって、全員参加が原則です。ということで先週金曜日には環境美化活動としてゴミ拾いが行われました。記帳をしてから・・・梅村助教に案内されて連れていかれたのは・・・大学内の某会議室。そこでエコキャップ運動のキャップのシールはがしに従事することに。エコキャップ運動はいいけどシールついたままだと受け取ってもらえないらしく・・・手作業でシールはがさないと仕方が無いのです。まぁそんな感じで大袋2袋を4名で1時間かけてシールはがししました。
でも毎回記帳はしてるんだけど・・・この記帳記録っていったいどこでどう活用されてるのだろう?